fc2ブログ

西国街道

区役所の地域おこし推進課に置いてある
西国街道連携プロジェクトの企画・編集による冊子に
五つ神社→光禅寺→毒多K宅→元東窪商店→幸崎城跡
→五観橋→工大→佐方に至る道が
江戸時代初期の西国街道と掲載されとる。

とゆー事は、江戸時代初期にはウチらの辺も
すでに埋め立てられ、京の都と大宰府を結ぶ
唯一の大路として、この西国街道は
多くの人に利用されとったんじゃろうね?

その頃の五日市村がどれほどの人口がおって
どのくらいの家が建っとったか町史も見てないし
無学なワシに分かるハズもないが
五日市の祭りの歴史は知りたいね?
  五つ神社前も西国街道じゃ
IMG_3225.jpg


スポンサーサイト



深夜放送で

深夜放送を風呂上がりの身体を
冷ますため見るともなく見とったら、
新潟県の山間部の祭りの映像が流れてきた。

その祭りは今年で終わるらしい。
高さ25mの塔を建て、茅で周りを囲い
東京タワーのようなご神体を造り、
中にはとんど祭りのように
その部落にある家々から持ち寄られた
前年の熊手とか縁起物とかを飾り
最後に火付け役の若者が晒に木俣姿で
火をつけるという、なかなか大掛かりな祭りじゃった。

だんだん、寂れて参加者が少のうなったんじゃろうか
今年の3月で最後じゃったらしい。
最後の祭りには、それを知った県内、県外の人も合わせ
三千人あまりの人が参加したらしい。
放送したとゆーことはTVクルーも何人か参加しとるよね?

日本各地、いや世界各地で、そんな昔からの
伝統ある祭りが消えて行っとるんじゃと思う。

わが五日市の秋祭りも、いったんは消え、
それを皆の力で復活させて29年経った今、
初心に還り、更なるエネルギーを注ぎ込まんと、
やがては消えてゆく運命にある気がする。
それには若い人の力が必要じゃ。
       和太鼓はやっぱり所作が大事
102-0285_IMG.jpg102-0287_IMG.jpg

5月度幹事会

明晩は幹事会の案内があったが、
ワシは残念ながら欠席じゃ。

皆さんの前向きな意見が出そうな気がして
その声に耳を傾けたいんじゃが残念なり。
ポジティブな意見を耳にすると
ワシまで嬉しゅうなってワクワクするんじゃが、
そんなことない?

若い人の意見に耳を傾け、それをするには
何が必要か? ワシらにどんなお手伝いが出来るか?
ワシらを上手に利用してくれたらエエと思うんじゃが・・・。

ま、楽しい祭りをやりましょうや。
           昨年の俵もみ
IMG_4483.jpgIMG_4488.jpg

連休は終わり

3年ぶりに日本列島が揺れたねー!
能登半島の地震じゃのうて
帰省に旅行に祭りにと、駅、道路、行楽地、街が
爆発したように賑わうたみたいじゃ。

広島のF・FだけはG7広島サミットのおかげで
日程を変更しての開催のようで
ちょっと盛り上がりに欠ける気がするけどね。

じゃが、各地の祭りは久し振りの賑わいを
見せてくれたようじゃ。
この流れで秋まで勢いをつけて準備したい。

出来るだけ若い人を集めたいし、
資金もしっかり準備しときたいよねー?
どんな活動をせにゃあいけんのか、
29年の歴史から学んで応対せんと
その時代、時代に合うたアレンジが必要と感ずる。
        2020年コロナ禍での大祭
3秋祭り4秋祭り




ゴールデンウィーク

世間では9連休の人もおってとか?
ワシら暦通りじゃけぇ、それほど連休感はない。
各地で何年振りかでこの連休を利用した祭りがある。
広島もF・Fがあるみたいじゃけど
後半は天気が崩れそうな予報じゃったねー?

国内の各地で、こういったけっこう大掛かりな
祭りが企画されとるようで、それを目当ての
観光ツアーを組んだ旅行会社もあるよねー?

じゃが、この連休、どこも行楽地は人がいっぱいみたいで
わが家は、山の新緑を見に行く程度に毎年しとる。
子供らが小さい頃は、行楽地に車で出かけ
大渋滞に何度か巻き込まれ、もうウンザリしとるせいもあろうね。

海外に出かけるなら、ハワイとか除いて
連休は関係なかろうけぇ、
行き返りの飛行機や空港以外は
ゆっくり出来るかもしれんね?

秋祭りの時は、人が多いほど嬉しいが
自分が旅行する時は、静かな方がええ。
19年前のパースでの思い出。 ピナクルズ&インド洋沿岸の白浜
IMG_0877.jpgIMG_0881.jpg
IMG_0898.jpgIMG_0894.jpg



最新記事
最新コメント
プロフィール

秋祭り保存会

Author:秋祭り保存会
五日市西地区秋祭り保存会のブログです。

リンク
参加中!
広島ブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる